「日焼け止めをつけるのがめんどくさい」
「曇りの日は太陽が出ていないから日焼け止めを塗る必要はない」
「どの日焼け止めを選んだらいいか分からない」
男性の方は日常的に日焼け止めを使用する機会が少ないと思います。
自分も美容に興味を持つ前は、塗るのが面倒でしたので、
炎天下で部活動を行う時や海に行く時ぐらいしか使用していませんでした。
そんな似たような方達でもこの記事を読めば
・紫外線の脅威がわかる
・日焼け止めの使い方がわかる
少しずつ日常的に日焼け止めを塗って少しでも肌へのダメージを防いでいきましょう。
紫外線が与える肌への影響
肌に最も悪い影響を与えるのは80%が紫外線によるものです。
紫外線を浴びると皮膚の中で活性酸素の生成を促進させます。
活性酸素が増えると、肌にダメージを与え、肌が乾燥したり、シワやたるみが生じやすくなります。
そのため、肌の老化に繋がってしまいます。
紫外線の種類
紫外線A波(UV-A)
地上の9割を占めている紫外線です。
洗濯物やガラス越しに長い間、紫外線を浴び続けることで、
メラニンという色素を作る細胞を活発化にし、皮膚の黒化を起こしたりします。
また、肌の弾力を保つエラスチン繊維(肌の強さとうるおい)と
コラーゲン繊維(肌の弾力と柔軟性)を変性させ、シワやたるみができやすくなります。
4月〜9月が強い時期であり、年間通して気を付ける必要があります。
紫外線B波(UV-B)
紫外線A波(UV-A)よりエネルギーが強く散乱性が強いため、あらゆる方向から肌に届きます。
主に肌の表面にダメージを与え、直接的に細胞の遺伝子を傷つけます。
肌を赤く炎症させ、メラニンを増やし、肌の黒化を起こします。
肌の角化のリズムを乱して、肌のゴワつき、水分の減少に繋がります。
7月〜8月が特に強い時期です。
紫外線に対してのよくある間違い
曇った日には日焼けしない
雲が薄い場合、紫外線の80%以上が地上に通過します。
水辺では反射しない
水面の反射は紫外線を浴びる量を増やします。
冬は紫外線が強くない
冬の紫外線は他の季節と比較すると弱いです。
ただ、雪による反射は2倍近い紫外線量となるため、注意が必要です。
特に、標高の高い山では紫外線が強くなるので気をつけましょう。
定期的に日陰で休憩すれば、日焼けを起こさない
紫外線を浴びた量は一日を通して蓄積するため、日焼けのリスクは完全にはなくなりません。
太陽の光に暑さを感じないときは、日焼けしない
日焼けは私たちが感じることのできない紫外線によるものです。
暑さを感じるのは赤外線によるものです。
日焼け止めの選び方
PAとは
UV-Aからの保護効果を表す指数です。
PA+〜PA++++まであります。(+の数が多いほど高い効果を示します。)
UV-A照射後、2〜24時間に生じる皮膚がどれだけ黒くなるかを表したものです。
SPFとは
UV-Bからの保護効果を表す指数です。
SPFは1〜50まであります。(数字が高いほど高い効果を示します。)
肌がヒリヒリと赤く炎症を起こすまでの時間を何倍に伸ばせるかを表したものです。
選び方
基本的には生活シーン・紫外線の強さでSPF・PA指数を目安に選びます。
日常生活
・PA:PA+〜PA++
・SPF:15〜30
アウトドア
・PA:PA+++以上
・SPF:30以上
日焼け止めの種類
自分の利用するシーンに合ったものを選んでいきましょう。
乳化タイプ
デイリーケア向けの商品。
軽いテクスチャーでみずみずしく、白ウキもせず、伸びも良いため、使用感に優れています。
汗をかきやすいスポーツシーンでも効果が持続するような耐水性も高いです。
ウォータープルーフの日焼け止めの場合、洗い流しにくいこともあるため、クレンジングが必要です。
ローション・ジェルタイプ
さっぱりとした使用感の製品が多いです。
紫外線カット剤を多く配合できないため、SPF値が中程度以下の製品が中心です。
スプレータイプ
手軽に使用することができます。
手の届かないところにも塗りやすく、手がベタつかない特徴があります。
ただし、均一に塗布することが難しい一面もあります。
スティックタイプ
肌に密着しやすく、耐水性に優れています。
長時間のアウトドアやスポーツシーンにもオススメ。
塗布時の伸びが重いため、鼻や頬など日焼けしやすい部位の部分にも適しています。
シートタイプ
不織布からできたシートに乳化タイプを浸した商品。
シートで肌に塗布するため、均一に塗ることができ、広範囲に塗りやすいです。
塗り直しやすさ・持ち運びやすいなど利便性に優れています。
日焼け止めの使い方
日焼け止めをムラなく伸ばして塗布していきましょう。
また、時間が経つと汗などで流れてしまうため、こまめに塗り直しも必要になってきます。
顔に使用する場合
使用する目安は液状の場合、1円玉硬貨2個分。クリーム状の場合、パール粒2個分が目安です。
目安量の半分を手のひらに取り、額・鼻・両頬・顎に分けて塗ります。
その後、残りの半分を同様に重ね付けします。
耳の裏、首元、襟足部分も忘れずに塗りましょう。
腕や脚の場合
容器から直線を描くようにつけます。
その後、手のひらでらせんを描くように均一にムラなく伸びしていきましょう。
日焼け止めの落とし方
基本的には商品パッケージに書いてある注意書きに沿って洗い流します。
クレンジング不要の場合はボディソープなどで洗い流します。
クレンジング必要と書いてある場合、専用クレンジングもしくは、オイルクレンジングが必要です。
洗い残しが肌トラブルの原因にも繋がりますので気をつけましょう。
まとめ
・紫外線は肌の乾燥・シミ・シワの原因になる
・日焼け止めは利用シーンに合ったものを選択する
・日焼け止めはムラなく塗布することが大事
・日焼け止め使用後は、肌トラブル防止のため、しっかり洗い流すこと
今回は「紫外線の脅威と日焼け止め役割・使い方」のテーマでお話ししました。
紫外線は、シミやシワが目立つと実年齢より老けて見られる原因であり、
日常生活を送る中でどうしても避けらない天敵です。
日焼け止めを使用して、肌にダメージを与えないようにしていきましょう。